
華為技術日本株式会社(以下、 ファーウェイ・ジャパン)は、 日常生活のサポートから、 健康管理やワークアウトまで対応した※1スマートバンド、 『HUAWEI Band 4』を11月22日 (金) より発売します。 カラーはアンバーサンライズ、 グラファイトブラック、 サクラピンクの3色展開。 市場想定売価は4,800円(税抜)になります。
『HUAWEI Band 4』は、 シンプルながらもマルチスポーツに対応する多機能性で好評を博した『HUAWEI Band 3』をより使いやすくファッショナブルにし、 さらにバージョンアップした製品となっております。 睡眠、 心拍数、 ワークアウトのモニタリング、 着信通知やスマートフォン探索などのスマートアシスタントなど、 様々な機能を搭載し、 さらにAndroidスマートフォンであれば、 30種以上の多彩なウォッチフェイスがダウンロード可能です。 初めてスマートバンドを試したい方や、 ジムに通っている方や、 ランニングをする方で、 手軽に健康管理※1やワークアウトの記録を行いたい方におすすめの製品となっています。
※1:本製品は日常的な運動・健康管理のための製品であり、 医療機器ではありません。 本製品のデータは医療行為または精度を要する業務・専門的な計測には使用いただけません。
『HUAWEI Band 4』の主な特長
■スタイリッシュなデザインと多彩なディスプレイ

0.96インチのTFTカラーディスプレイ、 160×80ピクセルの高解像度が豊かな視覚体験を提供します。 Androidスマートフォンであれば、 30種類以上の多彩なウォッチフェイスをダウンロードでき、 気分やシーンに合わせて好きなデザインを選ぶことができます。 ウォッチフェイスは今後ラインナップを追加予定です。 スポーツをはじめ、 さまざまな日常のシーンを彩ります。
■内蔵USBプラグで簡単に充電可能※2

『HUAWEI Band 4』は直接USBプラグが内蔵されており、 バンドを外すことにより、 充電ケーブルが無くても直接充電器やパソコンのUSBポートに差し込むことができます。 また、 バッテリーは通常使用で約9日間駆動します※3。
※2:本製品を充電器に接続する際は、 USBポートの電極面を合わせて接続する必要があります。
※3:心拍数継続監視OFF、 睡眠モニタリングOFF、 手首を上げて画面を起動のOFF、 毎日200回時間を確認、 通知50回、 着信3回、 アラーム通知3回、 毎週平均運動90分使用想定した、 ファーウェイラボによる検証結果であり、 実際の利用環境では異なることがあります。
■睡眠モニタリングで睡眠を分析

『HUIAWEI Band 4』は、 睡眠モニタリング技術「HUAWEI TruSleepTM 2.0」を搭載し、 睡眠中の心拍数をモニタリングして睡眠を計測し、 睡眠時間はもちろん、 深い睡眠、 浅い睡眠、 レム睡眠の割合や、 深い睡眠の連続性など、 睡眠の質を分析します。 6種類の睡眠に関する課題を取り上げ、 睡眠に良いとされる情報を提案します※1。 また、 夜間の心拍数計測時には目に見えない不可視光線を使用し、 睡眠時にも気にせず装着いただけます。
■心拍数モニタリング機能※1

HUAWEI TruSeen™3.5は、 プロ仕様にカスタマイズされたデバイスとして、 自社開発のAIアルゴリズムにより、 心拍数をより精確にモニタリングし、 24時間リアルタイムに計測します。 また、 心拍数が最大平均心拍数を超えた場合、 振動してお知らせします。
■9つのワークアウトに対応

屋外/屋内ランニング、 屋外/屋内ウォーキング、 屋外/屋内サイクリング、 ローイング、 エリプティカル、 自由訓練まで多様なワークアウトに対応しています。 また、 5ATMの防水機能※4をもち、 屋内外どちらのアクティビティでも快適に利用できます。
※4:50mの耐水性能があることを意味します。 温水での使用は推奨しておりません。
■シンプルかつ便利な機能
着信や、 メッセージなどの通知を『HUAWEI Band 4』から受け取ることが可能です。 また、 スマートフォンの場所がわからなくなったとき、 Bluetooth接続していれば、 マナーモード設定中でも『HUAWEI Band 4』からスマートフォンの音を鳴らして探すことができます。 さらにリモート撮影機能も搭載し※5、 集合写真や遠くからの撮影でもリモート撮影スイッチとして活躍します。
※5:EMUI8.1以上の端末のみ対応
ファーウェイデバイス 日本・韓国リージョン プレジデント呉波(Wu Bo)よりコメント:

「ファーウェイは、 スマートフォンからオーディオ、 ウェアラブルデバイスまで、 常にお客様のニーズに応える魅力的な製品と新しいユーザー体験をお届けできるよう、 製品開発を行っています。 結果、 IDCが発表したウェアラブルデバイス市場に関するデータ※6によると、 2018年の第1四半期に続き、 2019年の第1四半期でも、 世界市場において第3位のシェアを誇り、 対前年成長率282.2%という急成長を記録しました。 今回発売する『HUAWEI Band 4』は、 『HUAWEI Band 3』からさらに進化し、 よりファッショナブルかつ、 ランニングやサイクリング、 エリプティカルといったマルチなワークアウトに対応するなど、 フィットネスライフをより豊かにしてくれるスマートバンドとなっています。 日常生活でも、 睡眠トラッキングや心拍数測定などの機能により、 今までスマートバンドを使用したことがない方でも気軽にお試しいただけます。 ファーウェイは、 これからも継続して技術とデザインの進化に励み、 日本のユーザーの皆様によりスマートな体験をお届けし続けることを目標に努力してまいります。 」
※6:Source: IDC Press Release, " Ongoing Demand Fuels a Strong Growth Trajectory for Wearable Devices in Q1 2019 with Wrist-Worn and Ear-Worn Leading the Market, According to IDC", May 30, 2019

※1:本製品にはISO規格22810:2010に基づく50メートルの耐水性能があることを意味します。 温水での使用は推奨しておりません。 ※2:ファーウェイラボのデータを参考にしています。 実際の使用状況によって変動します。 ※3:Androidのみの対応■画像はハメコミによるイメージです。 ■掲載の商品写真に関しては、 色など実物と若干異なる場合があります。 ■掲載商品の仕様・性能は予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。 ■本製品は日常的な運動・健康管理のための製品であり、 医療機器ではありません。 本製品のデータは医療行為または精度を要する業務・専門的な計測には使用いただけません。 ● HUAWEI ロゴはHUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTD. の登録商標または商標です。 ● Bluetooth(R) は米国Bluetooth SIG,Inc. の登録商標です。 ● Android は、 Google LLC の商標または登録商標です。 ● IOS はCisco の米国およびその他の国における商標、 または登録商標であり、 ライセンスに基づき使用されています。 ● その他会社名、 各製品名は、 各社の商標または登録商標です。
製品の詳しい情報は
■『HUAWEI Band 4』 製品ページ:
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band4/
『HUAWEI Band 4』取り扱い店
ファーウェイ 楽天市場店、 ファーウェイ Yahoo!店ほかほか、 下記の家電量販店、 ECサイトなどで販売いたします。
家電量販店(50音順):
■株式会社エディオン (WEBのみ/一部店舗でのお取り扱いになります)
■株式会社ケーズホールディングス (WEBのみ)
■上新電機株式会社 (WEB/一部店舗でのお取り扱いになります)
■株式会社ノジマ (WEBのみ)
■株式会社ビックカメラ
■株式会社ヤマダ電機 (WEB/一部店舗でのお取り扱いになります)
■株式会社ヨドバシカメラ
他
ECサイト(50音順):
■アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)
■株式会社企画室ゆう (Caravan Yu)
■株式会社シスキー (e-TREND)
■株式会社ムラウチドットコム
■楽天株式会社(Rakuten, Inc.) (楽天ブックス)
他